Business業務案内

イメージ

長年培ってきたステンレス加工技術。
ステンレスの良さを生かして、お客様のニーズに応える。

和田ステンレス工業のステンレス加工技術は
単に加工、接合技術だけではなく、表面処理、洗浄技術等、全ての工程をカバーし、
開発、技術検討から製品の実現、品質保証、検証機能又は各種法的規格取得に
至るまで、”ものづくり”とその”周辺のサービスの充実”を図ります。

イメージ

01

プレス工程

多種多様な金型を保有しており、(一部は顧客支給金型)部品を購入するのではなく素材からの社内加工が可能です。

イメージ

02

溶接工程

薄板の自動溶接、ロボット溶接から一品造りの有資格者による手溶接まで、用途と量に応じた溶接加工が可能です。

イメージ

03

検査・組立・包装工程

力量を認定された検査担当者(社内ライセンス)を中心に決められた仕様、検査基準に基づき最終検査を実施します。

生産工程

01

部材発注・受入

当社の最大なるセールスポイントは、同一敷地工場内でのプレス~表面仕上げまでの一貫した社内生産体制です。また、近隣にはコイルセンターをはじめとし、素材の選択から分析までものづくりのバックアップ体制が構築されております。

02

部品加工

部品を購入するのではなく、素材からの社内加工が可能です。

プレス加工

金型により多種多様な形状に加工することが出来ます。

  • イメージ
  • イメージ
レーザー加工

2次元・3次元の溶断が可能です。

  • イメージ
  • イメージ
マシニングセンタ

様々な形状に切削加工が可能です。

  • イメージ

03

溶接

薄板の自動溶接から、一品造りの有資格者による手溶接まで、用途と量に応じた溶接加工が可能です。

自動溶接機(ロボット)
  • イメージ

04

表面処理

ステンレスの耐腐食性をより向上させるため、酸洗浄・電解研磨はもとよりバフ研磨と電解研磨の複合研磨仕上げまで、お客様の要求品質に信頼でお応えします。

酸洗浄

表面の溶接焼けや残留物を取り除くとともに、均一で強固な不動態化被膜を形成させ、耐腐食性を増すことができます。

  • イメージ
  • イメージ
電解研磨

凸部の優先的な溶解により平滑化と光沢化することができ、表面に溶接焼けや残留物など汚れを残さない非常にクリーンな研磨方法です。

  • イメージ
  • イメージ
バフ研磨

表面状態を光沢化し、バリやキズなどを取り除くことができます。

  • イメージ
  • イメージ

05

クリーンルーム内作業

クリーンルーム内に自動洗浄機などがあり、クリーン度を保ちながら洗浄・乾燥・組付け・検査が可能です。

  • イメージ
  • イメージ

06

梱包・出荷

製品の重量、サイズに応じて環境に配慮しながら様々な荷姿(ダンボール、木箱、緩衝材巻き付けなど)に対応します。
安全な養生をし国内外指定場所までお届けします。

対応可能な法規・規格

UN規格取得対応

危険物を収納した容器を船舶で運送する場合、又は、国外へ輸出する場合、「危険物船舶運送及び貯蔵規則」に基づき、UNマークを取得した危険物容器が必要になります。
UN規格の取得に際しては、規約に則り、容器の製造から検査機関(日本舶用品検定協会)への申請、性能試験まで、危険物容器検査証を取得するまでのプロセスを一貫して請負っており、これまで取得した型式種類数は200機種以上になります。
メーカー標準機種については定期的に更新を行い、常時UN取得した容器をご案内することができます。
新規製品のUN取得については、和田ステンレス工業へお気軽にご相談ください。

1.小型容器

容器等級Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ:450L以下(質量400Kg以下)
・鋼製ドラム
天板固着式(1A1)
天板取外し式(1A2)

2.IBC容器

容器等級Ⅰ:固体の危険物:3000L以下
容器等級Ⅱ及びⅢ:固体及び液体の危険物:3000L以下

3.ポータブルタンク(T1~T22)

高圧ガス以外の危険物を輸送するための複合輸送タンクのことで、危険物の輸送に必要な付属設備及び付属構造を設備しているもの。
小型容器、IBC容器等で搬送が出来ない危険物でも、搬送が可能。

4.その他

組合せ容器・複合容器等にも対応しております。

第二種圧力容器認定対応

第二種圧力容器は、労働安全衛生法施行令第1条第7号に定める圧力容器で、(簡易)容器より規模の大きい圧力容器です。
第二種圧力容器構造規格に基づく製造は製造時又は輸入時に個別検定の受検、1年に1回の定期自主検査などが義務付けられています。
圧力0.2MPa以上の気体を内部に保有する容器(第一種圧力容器を除く)のうち、次のいずれかに該当するものが対象となります。

内容積が40L以上のもの
胴の径が200mm以上でかつその長さが1000mm以上のもの

SELO中国圧力容器規格/中、低圧力容器(D)

和田ステンレス工業では、中国適用法規「ボイラー及び圧力容器製造監督管理法」による「中国ボイラー及び圧力容器生産許可」を2006年11月に取得しました。
更新には中国にある認定機関の検査員による審査をクリアしなければなりません。
2024年2月に継続(更新)審査を合格し、新たに「製造許可証」が発行されました。
中国向け圧力容器に関しては、製品の安全・品質確保のために「製造許可」が必要になります。
弊社が製造した中国向け圧力容器は出荷の際に、「製造許可証番号」が打刻され、製造許可証の写しが添付されます。

製造許可内容
許可名: 中華人民共和国特殊機器生産許可
許可範囲: 圧力容器製造(Pressure Vessel Manufacture)
中、低圧容器(D)
製造許可証番号: TS2200945-2027
許可期間: 2024年2月から2027年2月まで

※SELO認定書(PDF掲載)

イメージ